« 部活BLOGに登場!水球部での思い出・・・ | トップページ | 僕の先生!五味太郎先生 (*^。^*) »
2005年08月12日
台風シーズンとからだについて
[ 季節とカラダ ]
一雨あって少々ましなものの、、、
蒸・蒸・蒸、、、
東京の代々木に住み&働く僕ですが、
この2~3年の夏場の暑さは異常ですね。
オフィス街ではクーラーの室外機熱も加わって
アッチチ (@_@;)
そして、この暑さに参っている人、、、僕の周りにも続出です(?_?)
『体調不調』・・・と一言にいいますが、
だるさ、からだが思い、動悸がする、、、
胸が苦しい、、、人それぞれ違いますね。
そして~【季節】によっても、『体調不調』を訴える人が
違うと思いませんか?!?!?!?!?!
#
我Z-MONでは、この数年、毎年恒例の出来事があります。
それは、アシスタント S美 の乱れ現象です。
あはは、文字でかくと凄いなぁ~ (~_~;)
いつもは、どのスタッフよりヤル気旺盛のS美ですが、
5月の終わりごろから様子がおかしくなるんですよ、、、
4月頃までは「今年は苦手な夏を克服します!」なんて~
はりきっていたのですが、案の定 × !
動作に精彩さは失うは、、、
くだらないミスは続くは、注意するとふてくされるは~
僕も結構一般的な悩みを抱えているんですよ (ー_ー)!!
#
それに引き換え、アシスタントMは雪解けと共に元気はつらつなんです \(~o~)/
暑くてみんながヘナヘナ状態でも『爽やかな笑顔』
色白のお肌をみてるだけで~ 【クールビズ】冷房いらないって気分。
この二人が、Z-MONの朝の部のコンビを組んでいるので
プラマイ O、 通年すると二人で一人前、、、
人間のからだってつくづく面白いな~と
働きながらに思うデス。
#
【夏バテ】をしてしまう人にとって、特にシンドイのが『台風』です。
梅雨の時にも、書きましたが
気圧の変動でからだの歪みが表面化する!
だから、この時季しょっちゅう不調を感じてしまうんです。
なぜなら、飛行機やトンネルで耳抜きができなくなった
経験がある人がいると思います。
それは、気圧の差によって鼻の奥の『鼻管』が
つぶれたホースの様になり、密閉された管の空間にある空気が
気圧が低くなると『膨張』してしまう為、
からだの中で管が膨らむ事によって痛みが発生します。
これは、密閉された管の中の空気の気圧は変化しませんが、
外気の気圧の変化により、
その気圧差を平行に保とうとするからだの働き
・・・が作動して起こる現象です。
『太いものには巻かれろ』では、ありませんが
からだは、環境の影響をモロに受け
反射的に反応する働きがあるためなんですよ (*^_^*)
#
この逆の現象が、、、ダイビング等で海底にもぐると
水圧の変動で器官がペッタンコになり、耳管の
毛細血管が破れて出血する、『スクイズ』という現象がそれです。
実は、、、僕もダイビングスクイズになった経験があるんですよ~ (T_T)
海好きの僕にダイビングを勧める人が時々いますが、
絶対~~~~~~ もうやりませんから~~~~~~(;_;)
#
【台風】という奴は、大型と言われるほどに気圧が低くなります。
僕は小学生の頃『天気図クラブ』に所属していたので、
天気図を読むのがとても得意です (*^^)v
ウィンドサーファー時代は、仲間に重宝がられましたね~。
天気予報で台風の大きさと気圧の数値(hpa)をみてください。
大型台風がきた時程、
からだの空間の空気は『膨張度』が増すので
通りが悪い所は痛みが強くなります。
その空間とは、鼻管・副鼻腔など
『鼻の穴』『耳の穴』とかの事です~。
そうゆう空間があるところに、違和感や痛み・苦痛が発生します。
この一月くらいの間に『頭痛(特に後頭部、側頭部)・耳が痛い・喉が痛い』
『咳がでる』(気管支や肺の通りが悪くなる為に起こる現象)
等が起こっている人はからだの血液・体液等の『流れ』が、
悪くなっている人です。
台風期間中で風邪を繰り返す人は、肺炎等を起こす可能性が
非常に高い人なので要注意!!!
『からだのきもち』を考えて、ケアしてあげてくださいね (^◇^)
#
空洞のない領域でも、外気の圧力の微妙な差によって
からだの体液や血液の通っている管事態が影響を受けて、
通りの悪い箇所や循環の悪いところに苦痛・痛み・違和感を
感じやすくなります。
#
台風で感じる違和感は【台風版:スーパー高性能スキャナー】
だと思い、梅雨の時季の気圧よりもより明確に、
半日くらいでからだの不都合を実感できるありがたき自然現象です。
『人間ドック』に行く前に、感じましょうか『からだのきもち』 (^.^)/~~~
♪♪♪ 台風時季の過ごし方レシピ ♪♪♪
台風時季、上記の様な理由を含めて情緒不安定になるので、、、
台風前後は家で静に過ごしましょう~~~
こうゆう時は無理やり何かをしようとせずに、家で静に過ごしましょう~。
骨盤体操の効果がでやすい!!!
人は約30%位、肉体感覚が悪い人 = 俗に言う 鈍い人 がいます。
そうゆう人が、からだの事を自覚しやすい気圧状態になってきています。
こうゆう時、『骨盤体操』を試してみると、変化を自覚できます。
「私はからだが鈍いから~(>_<)」という人、お試し時ですよ!
つまった箇所は振る!!!
瓶でもからだでも一緒。
まずは手足やからだを振ってください ♪
シェイク~シェイク~シェイク~
この時季に多い、野外コンサートなどで
からだをゆらして、大汗かくのもいいかもね。
♪♪♪ 次回骨盤教室予告 ♪♪♪
8月20日(土) 18~20 東京ウィメンズプラザ(青山)
※詳細は ガールズウェイヴ INFO みてね !(^^)!
一人でやるのはちょっと・・・(~_~)という人!
皆でからだを動かしましょう~ (^^♪
09:32 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 台風シーズンとからだについて:
» 鳥の声は聞こえたか? [闘う整体師の「からだで遊ぼう 活殺自在」 から]
ちょっと前、「宮本武蔵」というドラマがあった。 あまり見てなかったが、再放送で 続きを読む
受信 Aug 13, 2005, 7:35:49 AM
» [体]気圧と体調 [日々是観察 から]
急に体が重くて朝からダルダル。 なんだかちょっと頭も痛いような・・・ そして朝から雨ザアザアだ。 どこかで誰かが(何も覚えてない・・・) 体の調子と気圧について書いていたのをみて、 ふ〜〜ん、と思っていたけど、 ひとごとではないのでは? と急に思い出す。 そしたらタイムリーに、 寺門琢己氏の[http://terakadotakumi.cocolog-nifty.com/:title=『だから!カラダ!げんき!』に “台風シーズンとからだについて”の記事が。 梅雨から夏にかけて毎年、... 続きを読む
受信 Aug 18, 2005, 12:09:33 AM
» 石のように重い・・・ [ためのり日記 から]
夏は苦手と言い続けてきましたが、ここ2,3年わずかに対応してきたようです。でも、今日は調子わるーい。それだけでなくイライラするし。なんだか急にお腹もくだるし。 どうしようもなく眠い。眠いだけでなく…... 続きを読む
受信 Sep 7, 2005, 1:14:24 AM
» ストレートネック。 [銘菓 仙川饅頭 から]
昨日、いい気持ちに酔っ払って夜中の3時半まで床で寝ていた仙川饅頭です。
おかげで肩こりがピーク。
しかも、台風が近づいているために偏頭痛もズキズキ。
こりゃあ、ダメだ・・・・と思いマッサージへ直行です。
そこで、頭痛の原因が判明。
普通の人は頚骨(....... 続きを読む
受信 Sep 27, 2005, 9:34:05 PM
コメント
こんにちは~(*^o^*) 初めてコメントします。
前から買おうと思っていたのですが、探すと置いて無かったり・・・
そして今日やっと『骨盤教室』買いました!!
早速電車の中で読んでいたら、隣に立ってる女の子がチラチラと・・・
つい彼女にも見えるように大きく開いて読んでしまいました。
この時期は私みたいに『鈍い人』でも効果が出やすいとのこと。
今日帰ったら半身浴して頭モードを切り替えて、
骨盤体操やってみようと思います!!
投稿者: AKKO (Aug 12, 2005, 8:29:13 PM)