2005年12月13日
親父からのBLOG
[ 日記・コラム・つぶやき ]
皆さん、【五菜】をモリモリ楽しんで頂いている様で嬉しいです。
昨日、高速道路を横浜中華街へ向い入っていたら
「雪」 が舞ってきました。
益々【五菜】が美味しい季節になる事と思います。(*^。^*)
しかし、、、中国発生のはずだけど中華街で【五菜MENU】みた事ないな~(・・?
みんな、ある?
質問がきてましたが【五菜】は、それぞれが、≪相乗効果≫をだしあうので
ひとつかけると、効果は勿論減ります。
1+1=2 では・・・ないのが、≪相乗効果≫ 3にも4にも変身します \(~o~)/
でも、食べないよりかはいい・・・
と、僕は思うよ (*^^)v
#
今、この【ココログ】で『ブログ普及委員会』というのをやってるの知ってる?
なんと僕は 代表委員 なんだよね! (~_~;)
僕の主宰する ガールズウェイブ では
一時困ったことが起こりました。
名前を名乗らない ? 発散の為 だけに人の非難する
<フリートーク>がいきかった時、かなりヤル気を失ったんだけど、、、
そんな時~このBLOGを立ち上げました。 !(^^)!
今回、委員としてコメントを書かせて頂きましたが、
その後またさらに「BLOGやってよかったな~」と思える嬉しいNEWSが
あったんです。。。。。
#
このBLOGから~、上記の『ガールズウェイヴ』のお問い合わせに
1本のお問い合わせメールが届きました。
「お問い合わせ」は僕にも連絡がくる様になっているんだけど、
なんと 親父の生徒さんからでした。
僕が子供の頃、よく親父の研究室へ遊びに行ったのは
前に書かせていただきましたが、、、
僕の親父は(も?) お話君だったのか(僕がそう言われるので (/_;))
自宅に学生さん達を集めて、週末よくお袋のの手料理で食卓を囲んでいた。
(ちなみに僕は、夕食後友人宅へ直ぐに遊びに行くのが習慣でした。
モノポリーをやってたの (^◇^) )
きっと、、、その中のお一人だったのでしょう。
早速お袋に連絡をして、直接やりとりしてもらいました。
そうしたら更にご連絡を頂き、親父が助教授を勤めていた、
千葉大学工学部の小原教授のゼミの
皆さんがこの秋、教授の卆寿のお祝いで集まった事や
記念冊子を出版された事など、、、ご報告を頂いたようです。
また学生Mさんは、それこそデザインの世界では大変立派な方になり
今でもご活躍されているご様子、大変嬉しいです。
そして、Mさん(先生)はその冊子の中で親父の事を書いてくれてました。
#
まだモダンインテリアが日本では夜明け前だった頃、
親父が作った教科書で、それを直接授業を受けた生徒さんに、
死んでからもなお『寺門弘道の人間工学』として、この世に存在している。
Mさん(先生)が、何か迷ったときに
「寺門先生はこの事を何んと表現してくれるだろう・・・と常々思う」と書かれていた。
親父は死んで、なお先を行っている!!!
「やっぱりパパは凄い (^_-)-☆」・・・・・by TAKU少年
僕も生徒さんの想像力を画きたてるような、親父の様な先生になりたい。
寺門整体ワールドには『自問自答』してくれるような、
輝かしい・想像力に満ち溢れた生徒さんがドンドン生まれてくることを願いたい。
そんな気持ちにしてくれました。
#
’00年、著書『かわいいからだ』が発売されるまでは18年間
地道な活動をしていた僕を可愛がってくださった、大勢の方々がいらっしゃいます。
中には、僕が出版活動をする事に大反対した
尊敬すべきお世話になった方々もいた。。。
でも、、、今回のメールは親父から、励ましてもらった感じがしました。
12:04 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/42811/7590709
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 親父からのBLOG:
» 寒さで固くなったからだに [闘う整体師の「からだで遊ぼう 活殺自在」 から]
また寒くなりましたねー。寒いのはちょっとキライです。 どうしても体を縮めてし 続きを読む
受信 Dec 25, 2005 2:47:39 AM
» 今年の目標 [カタベリ骨盤日記 から]
・今よりもっともっと自分をレベルアップ ってのが基本なんですけど ・一人ぐらし 続きを読む
受信 Jan 3, 2006 12:42:19 AM
» 終わるんだねぇ~。来年は日と来るのかな? [何気ない日常 から]
今年は、良かったのかなぁ~ 眞鍋さんのブログの事を知り、ファンになり、ブログまでつくり・・・。 そして、少ないのですが仲 続きを読む
受信 Jan 6, 2006 2:39:42 AM
コメント
私はこの春父を亡くしたのですが、やはりその後の色々な方からの励ましのお葉書やメールの連絡にチカラを頂き、もしかしたら実は父からのメッセージかも?と感じる事がよく起きています。また、タク先生のブログを見つけたのをきっかけに始めたブログは、専門的な内容もないにもかかわらず時々外国駐在の人から久々に連絡を頂いたり、と、今までと又違った繋がりを感じています。
1月の骨盤教室関西出席致します!楽しみです(^^
投稿者: 子ふくろう (Dec 13, 2005 9:29:40 PM)
はじめまして。
私は、早稲田大学3年生の夏川潤香(21歳)です。
現在、社会の問題点をわかりやすく綴ったブログ活動を目指しています。
その最初の話題は『靖国問題』に決めました。
他にも、起業や創業、株式市場、他国の反日教育などを取り上げていく予定です。
さて、近年のホームページ、特にブログの影響力は、世論を動かす強大なものになっています。
私は、ブログで日本を洗濯していきます。
そして、ブログで日本を変えていきたいのです。
混沌とした今の時代には、社会を変える『志士』が必要だとは思いませんか。
『志士』は男性だけでなく、女性でもなれると思います。
私は女子学生の『志士』になりたいです。
来年、ゼミの皆と、一時的に起業します。
そして、卒業後は、経済産業省で働き、今までと違った女性官僚として、活躍していきたいです。
ブログを読まれた皆さんの感想などが知りたいです。
コメントを頂けたら嬉しいです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
※闘う早大生:夏川潤香の『日本を洗濯します!』
http://yaplog.jp/uruka_natukawa/
※リンク大歓迎です。私のブログに御理解頂ける方は、ご自由にリンクを貼ってください。よろしく御願いします。
投稿者: 夏川潤香 (Dec 15, 2005 4:59:24 AM)
タク先生、こんばんは。はじめまして。
私は、ガールズウェイブに登録していて、
本も読ませていただいてますが、コメントするのは初めてです。
私も最近ブログを始めましたが、思いがけないところから
反応があり、驚きます。
私は、中学生の頃から生理痛がひどかったこともあり、
体には関心がある方だと思っています。
体本来の働きを大事にされるタク先生には、教えられる事が多く、
気持ちが楽になることも、たくさんあります。
これからも、タク先生の本やブログを参考に、
毎日を楽しく過ごしていきたいです!
投稿者: ユキ (Dec 17, 2005 10:52:20 PM)
和楽とゆるナビみましたよ~。印象がよく変る方だなとおもいました。今月の宿題は‘逝きし世の面影‘と‘スッタニパータ‘で、まさに寺門ワールドでした。先生の愛する日本というのはこのくらいの近代なんですかね。love is old,love is new.
先生、性的なことというのは私は罪悪感に裏打ちされたファンタジーすぎない、と本気で思っていたのですね。また、性的な事由でしか男女がつながれないというのなら恋愛はどんなに退屈で浅間しいものなのだろうとも。アホですね。ところが!からだの快楽というものを変化で体得するにつれ、どうもからだは真実をしっているらしい、むしろ個人に手にとることのできる真実はからだのなかにしかないらしい?しかしそうだとしたら個人にとって世界というのは果てしなく巨大で残酷なものなのでしょうね。 ,,,まさに脾臓タイプ。色気ゼロ地帯だ。エロスは耐え難く、つらいす。もう。
...so life will go on,as did before,but whole world be better because I loved you.おおアガペー。苦しみもなく、むしろ解放。こういう感覚でしか世界はわかりよーがないのかも.
..
私の父も弘道で、ダーリンのなまえも実は、たくみ。
幼い日の思い出というのはまさに遠くに瞬くほしのようです。手にとることはできないけど見上げる自分に灯をともしているようです。冬は夜空がゴージャス。.
関西のひとは、ラテン系ですよ。深夜にラブホテルのCMやってて驚天しましたもん。
疾くきたれわが魂。
投稿者: db (Dec 28, 2005 4:22:04 PM)