« 舌が太る | トップページ | 脱水注意報・・・クーラー戦争物語 »
2007年06月21日
からだマガジン6月号
[ からだマガジン ]
●○●からだマガジン6月号●○●
●○6月のからだ○●
本格的な梅雨シーズン到来ですね。ジメジメ&ムシムシのこの季節ですが、できるだけ快適に過ごしたいもの。
今月号のテーマは、梅雨を気持ちよく過ごす&夏本番に向けてのkらだ作りのコツです(^0^)/
○●この時季、特にご用心!「食中毒」を予防しよう●○
ジメジメしがちな梅雨時は、いつもと同じように過ごしていても、食中毒のリスクが高いんです。
じつはタク先生、GWのハワイ旅行出発日に食中毒になってしまったのだとか(ToT)/~~
「空港のお寿司屋さんでイカの沖漬けを食べたら搭乗後、突然気分が悪くなって飛行機の中でも
随分苦しんだよ~」とタク先生・・・。これからの時季は特に注意が必要そうですね。
食中毒の原因になる細菌は、湿っぽくてあたたかいところで繁殖します。
食器や調理器具を清潔に保つ、調理前にしっかり手洗いをするなど
基本的な事柄に気を付けるだけでも大分リスクは減りそうです。
ちなみに、タク先生の家のまな板は、頻繁に五菜を刻んでいるので、天然の殺菌作用が働いて
いつもキレイなのだそうです!
五菜を毎日摂るのも食中毒予防に一役買ってくれそうですね(*^_^*)
生ものにはワサビを合わせると超強力に食中毒予防になります!
○●ちょっと早めに準備が肝心!夏バテ対策●○
まだ梅雨が始まったばかりなのに、もう夏バテの心配??なんて思ってませんか?
整体の世界は、先手必勝(^_-)-☆なのです。
夏バテの大きな原因の一つに、「汗をかけない」ということが考えられます。
汗をかけないからだは、余分な水分とゴミを溜め込み、むくみます。
その結果、だる~く元気が出ない夏を迎えてしまうのです。
今年こそ元気に夏を楽しみたい!!という人は、今からどんどん汗を出しておきましょう!
おすすめは、何といっても「腰湯+水含み」☆
また、「寝汗をかけるのは排泄力のあるいいからだ!」ともタク先生。
枕元にタオル・着替え・水を用意して、からだを汗で冷やさないようにすぐに
着替え&水含みをしましょう。
●○そんな6月にぴったりのからだ☆レシピはこちら!!○●
☆★即効で便秘解消!山盛り☆ネバネバサラダ★☆
♪♪♪タク先生よりメッセージ♪♪♪
「僕も大好きなメニュー。おいしい上に、おなかの掃除をしてくれるんだよ!
是非トライして(^O^)/ ネバネバする食材をお好みでアレンジしてもOK」
●○材料○●
・大根
・もずく(できれば味付でないもの)
・めかぶ(できれば味付でないもの)
・山芋
・おくら
・三杯酢 適量
・ワサビ 少々
※上記に材料はご参考まで!全部揃わなくても、大根とネバネバ系食材の
コンビが作れればOK!
●○レシピ○●
①大根と山芋を千切りにする。
② ①の上にネバネバ系食材を乗せ、ワサビを添え三杯酢をかけていただく。
では、来月もお楽しみに(^-^)/
ゼミィより
08:57 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: からだマガジン6月号:
コメント
6月のからだレシピおいしそうですねー!同じ素材で、オクラと山芋、そしてパセリ、カブ、シブレットを3㎜くらいにきれいに切って混ぜ、タルタルソースのようにして、いまおいしい夏の白身のお魚(すずき、こち、おこぜ)とカルパッチョ仕立てもおいしいです。山芋とあわびをすりおろして冷やした出汁で割り、わさびでお吸い物も!
投稿者: db (Jun 23, 2007, 9:31:44 AM)