« よいお年を・・・☆ | トップページ | ○●1月からだマガジン●○ »
2010年01月05日
小寒~二十四節気とカラダ~
今回のテーマ
1月5日~1月19日
.
この小寒の始まる日を「寒の入り」といい,
ここから1ヶ月は1年で一番寒い時季となります。
.
あけましておめでとうございます!!
Z-MONも今日より,患者さんが次々いらしてます。
お正月休み明け,もしくはまだお休み中の方もいらっしゃるでしょうが,
やっぱりこの時季に多いお話といえば
「お正月,だらだらとしてしまい,しかも食べ過ぎてしまった~」というもの。
毎年恒例の話ではありますが,どうにもこうにも,
「去年やってしまったから,今年はやめよう」というわけにも
いかないものなのですね。
お休み明けて,心新たに,今までの食べ過ぎ習慣をリセットしたい!
という前向きなあなたへ。
オススメは名付けて〈リンゴダイエット〉。
食事の代わりにリンゴを食べるという簡単な方法です☆
リンゴであれば,何個食べても大丈夫です。
そのまま剥いて,またはすりおろして。
飽きてきたら,焼き林檎にしてもOKです。
一晩でも,多少の効果はありますが,
結構がっつり食べ過ぎてしまった方も多いでしょう。
できれば,まる1日,もし続けられそうであれば,
まる2日チャレンジしてみて下さい。
肝臓はまる2日で,リニューアルするそうです
.
どうにもこうにも,食べ物が我慢できなくって,
リンゴだけなんてとてもじゃないけど耐えられない
なんていう,重傷食べ過ぎな方には,
〈食べる前にスープ大作戦〉を。
食事の前に,温かいスープなどの水分をとることです。
そうすると,からだが栄養をしっかり吸収する準備ができ,
正しく満腹のサインを脳に送ってくれます。
ついつい,お正月の盛り上がりで,アルコールが過剰気味
なんて方にも,〈飲む前にスープ〉です!
からだが正常に働くので,あまり沢山飲めなくなります。
この2つの作戦を駆使して,お正月太り&食べ過ぎスパイラルから
抜け出して,新年らしい,ぴかぴかBODYを目指しましょう!!
.
皆様の新しい1年も,かわいいからだとともに,元気なものでありますように
.
この時季のオススメ食材 ☆ ブロッコリー ☆
ブロッコリーといえば,ビタミンC。
この時季にありがちな風邪やウイルスからの感染に対する,
抵抗力を高めてくれる効果があります。
ビタミンBやA,カリウムや鉄分,葉酸など,いろいろな成分が
バランスよく配合されているのも,ブロッコリーの特徴。
ついつい,蕾の部分をよくいただきがちですが,
茎の部分もとっても美味しいです!
スープに入れたりして,栄養を逃さずいただきましょう~。
03:29 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 小寒~二十四節気とカラダ~: