« 整体道場 | トップページ | タク先生新刊本プレゼント »
2010年05月20日
頭蓋骨教室
[ 骨盤教室情報 ]
前回のココログでお話いたしました通り、
5月23日(日)、新宿の安与ホールで、頭蓋骨教室もやります
日も差し迫り、昨日などは、頭蓋骨の模型と解剖学の図鑑を片手に
治療院の仕事の合間や休憩時間には、
ほとんど1日中そのことについて考えていました
今回の中心テーマは「上顎骨」です
(ニヤニヤした男の鼻の下なども「上顎骨」です)
教室のご案内では、
スッキリ美しいフェイスライン
二重あご防止
うるうるリップ
などなど、美容的見地からの話題が中心になっています
もちろん、そのようなお話もさせていただくつもりですが、
それに加え、ここ1か月くらい顎周辺の調整を希望されて
治療院にみえた新しい患者さんが偶然にも続き、
僕としても、今までの症例に加えて、新しい発見があり、
上顎骨周辺の構造や骨の調整のお話をすることにより、
睡眠障害
摂食障害
うつ病
親子問題などの解決方法
などについても、ふれさせていただきたいと思っております。
上顎骨周辺はさまざまな症状の治療や調整のポイントで、
骨自体の構造も本当に面白いんですよ!
ここ何年間か僕の中をずっと占めている大きなテーマは、
現代の病といわれるものであり、特に「こころ」にかかわる部分に
ついてなのですが、僕が25年間やり続けてきたことは、
整体を通して人のからだをみるということで、
これからもそれはまったく変わらないために、おのずと
「からだ的」見地から、そのような問題について
アプローチをすることになります。
僕が「頭蓋骨教室」という教室を始め、
頭蓋骨の構造や調整法について、みなさんにお話しさせて
いただいている理由の1つは、頭蓋骨に対する知識や
その調整法が、そのような現代病や「こころ」にかかわる部分、
人間関係の改善に有効だからです。
美容について、健康について、こころの問題について、
実際、僕の中ではそのケアの方法やアプローチの仕方に
違いはなく、正直、区別することも難しいです
すべてがしっかりつながっている感じです。
スカルマークはかわいいですが(スカルアクセサリーや
モチーフに僕は結構うるさいと自負していますが・・・ 笑)、
あまりしげしげしっかりスカルを見る方も少ないと思います。
僕は老若男女の区別なく、治療院で患者さんに
その方のご症状説明する時、最近は、頭蓋骨の模型を
使うようになりました。
なぜなら、その方が説得力があり、若いお母さんも、お子さんも、
「へ~、そうなんだ」とわかって下さり、安心して治療を受けて
下さるからです。
ご自分のからだや頭蓋骨を立体でイメージして下さるため、
日常の動きなどもおのずと改善され、
ご回復の速度が早いように思います。
そのように一目瞭然、僕の教室では、じっくり頭蓋骨を
ご覧になって下さい
僕のそのような毎日から生まれた「頭蓋骨教室」ですが、
なかなかみなさんにそのような日常までお話できないので、
ちょうど次の教室に新しいトピック加わったこともあり、
そのお知らせを兼ねて、ここでお話させていただきました
教室の詳細や、お問い合わせ窓口の
骨盤教室事務局連絡先は、僕のHP
GIRLSWAVE http://www.girlswave.com にあります
当日、お会いできるのを楽しみにしております!
takumi
11:49 AM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/42811/48402745
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 頭蓋骨教室:
コメント
頭蓋骨教室、いきたいです...アレクサンダーテクニークのレッスンを受けていますが、その時にまず最初に触れられ、緊張を意識させられるのがまさにその部分、AO関節とよばれるもんのすごいポイントです
投稿者: db (May 21, 2010 8:01:32 AM)